【日野市】日野で唯一のビール醸造所が百草団地に!自分だけのオリジナルクラフトビールを作れる!?
日野市唯一のビール醸造所が百草団地にあることをご存知ですか?読者の方からも「詳しく知りたい!」という声を頂戴し、百草団地にある「日野醸造所」を取材させてもらいました!(取材は2023年12月末)
昭和レトロな雰囲気の残る百草団地ショッピンクセンター。本当に、この場所に日野市唯一のブルワリーがあるのでしょうか?
商店街の並びに、「日野醸造所」の手作り感溢れるスタンドを発見!「ビール販売中 19:00くらいまで 1本¥660(税込み)」と書かれてあります。
机には「ボタンをおしてね!」とワイヤレスチャイムも置かれていました。2023年12月後半時点で、ビールの販売は不定期だそう。販売できるビールがあるときはこのようにスタンドが出ているので、その時は遠慮なくボタンを押してビールを購入してくださいね♪
また、X(旧Twitter)やInstagramでも販売スケジュールが投稿されるので、フォローしてチェックしましょう!
こちらの日野醸造所では、3つのブランドのクラフトビールを作っているそう!すごいですね☆
1つ目は、ホップ香るIPAが魅力の「10ants Brewing」。聖蹟桜ヶ丘にある、直営店「BEER BULK J」 や、日野市内のイベントで飲んだことがある方もいるのではないでしょうか?
2つ目はネイバーズファームのトマトを使ったトマトビールなど、多摩地区の商材とのコラボをする「GLaSS Hopper Brew Team」。そして3つ目は、2Lという小ロットから自分だけのオリジナルビールが作れるという「Be+」。
今回は特別に醸造所の中も見せていただきましたよ♪
納豆やナチュラルチーズはビール酵母の大敵だそうで、そういったものを食べた後は入れないそう。ビール作りは繊細なんですね。STAFF ONLYと書かれたドアからお邪魔します!
ずらりと並んでいたのは、ビールの原材料である麦芽(モルト)。その数はなんと16種類!
ウイスキーでは「シングルモルト」という1種類のモルトを使うこともありますが、ビールでは複数のモルトをブレンドをして香りや色合い、風味を調整することが多いそう。これこそがクラフトビールの醍醐味でもありますよね。
ぺールエールなどに使われるというカラメルモルト。こちらの醸造所ではモルトが16種類、ホップは30種類ほどあるそうで、それらを組み合わせて様々なテイストのクラフトビールが出来上がるのだそう。奥深いですね!
麦を粉砕するミル。クラフトビールが一体どうやってできるのか、普段飲んでいてもわからないものです。ラベルを見て選ぶのも楽しいですが、こうやって原材料や工程を目にするとまた美味しさもひとしおですね。
靴を履き替え、ヘアキャップ、マスクを着用し、消毒を済ませドキドキしながら中へ!
真新しいタンクが並んでいます。背丈ほどの大きなタンクでは発酵させたり熟成させたりと原材料の組み合わせに加え、醸造工程でも味わいに違いを出しているんですね。
代表の本間さん。長年OEMで多岐にわたるクラフトビールを手掛けてきたそうです。ビール作りにはたくさんの楽しさがあることをもっと知ってほしい!と、ついに「自社で醸造所持つ。」という想いを叶えました。
本間さんは、原材料の調達から、レシピの考案、醸造、ボトリング、そしてイベント時のビール販売まで一手に担う、クラフトビールのことなら何でもできるスーパーマン!
取材でお伺いした日は、缶のボトリングをする日でした。ボトリング、瓶詰め、樽詰め、洗浄機など、ビール作りにはたくさんの設備や機器が必要だということを取材を通じて知ることができました。ビールは大事に味わって飲まねばいけませんね♪
「せっかく日野市に醸造所があるんだから」と、積極的に市内の事業者とコラボして醸造体験のイベントを開催することもあるそう。
※2023年4月23日に開催されたトマトフェスに向けた企画でも醸造体験が行われたそうです。
ブランド名の「10ants Brewing」は「ありがとう(アリが10)」の気持ちを込めて名付けた名前。働き者のアリのように、日々愚直に真面目にIPAだけを追求するスタイルです。
「GLaSS Hopper Brew Team」は「アリとキリギリス」を対比させ、遊び心や挑戦をイメージさせるようなスタイル。麦芽やホップは海外のものが多いそうで、そこに多摩地域で採れる商材を加えることで地元ならではの愛着、魅力を感じることができます。
「ビールは自由でいい」「ビールを自分で作ってみる」という楽しさも味わってほしいと、オリジナルビールが作れるオンラインサービス「Be+」もスタートしています。
ECサイトも必見!オンライン上で会員登録をすれば、アルコール度数や色合い、オプションのモルト、ホップの種類、苦み、香り、酵母など、クラフトビール通も納得の自分だけのビールを作ってくれるんです!ぜひビール探しの旅をお楽しみください(^^)
10ants Brewing GLaSS Hopper Brew Team日野醸造所はこちら↓