【日野市】自治会文化祭☆他の自治体はどうしてる?「ひのまちトーク2024」が6月15日に開催

「記憶にも新しい元旦を襲った能登半島地震。いつ起こるかわからない震災が突然発生したら、私たちはどうすればいいのでしょうか?」

「こども食堂や無料塾、みんなの居場所や地元のお祭りなど、日々の暮らしに身近な情報はどこから得る?」

自治会夏祭りイメージ

(画像はイメージです)

これらの問いの答えにもなるのが、「地域のつながり」なのではないでしょうか。今、地域のつながりの重要性が再認識されています。

ひのまちトーク(自治会交流会)

(画像提供:日野市)

地域のつながりと言えば、まずは「自治会」。しかし、昨今は加入数の減少や、運営の難しさ等の課題を耳にすることはありませんか?

そんな自治会の課題解決にもつながるイベントが2024年6月15日に開催されます。

ひのまちトーク2024〜自治会文化祭〜

  1. 開催日時:2024年6月15日(土)13時〜16時
  2. 会場:生活・保健センター
  3. 参加費:無料
  4. 事前予約:不要(直接会場へ)
ひのまちトーク(自治会交流会)

(画像提供:日野市)

自治会文化祭と題し、会場内に講演(防災・防犯)やテーマごとの懇談ブースを設置することで、文化祭のように自由に会場内を回り、情報収集や交流ができるイベントです。

「他の自治体はどうやっているの?」と事例を元に具体的な情報交換ができるイベントです。

生活保健センター

自治会に加入している方、自治会運営に課題を感じている方だけではなく、「自治会はちょっと面倒くさそう。」「どうやって入っていいのかわからない。」という、今はまだ自治会に入っていない方も、ご興味がある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。

【日野市】コレクター心をくすぐる「マンホールカード」。日野市は2種類!無料でGETできる場所とは?

※情報をお寄せいただきありがとうございました!

生活・保健センターはこちら↓

2024/06/12 07:21 2024/06/12 09:22
@hiho_daisuki

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集