【日野市】さて問題です!6月21日は何の日?ヒントは、「1年でもっとも日が長い夏至」。

6月も中旬。例年なら梅雨時期で雨に濡れる紫陽花を見かけるシーズンですが、2024年の梅雨入りは平年より大幅に遅いようですね。

百草園あじさい2022年6月

(写真は2022年6月に撮影した百草園のあじさい)

日野市内でも最高気温が30度を超える日もあり、蒸し暑さに体がついていかないという方も多いのではないでしょうか。

クイズ

(画像はイメージです)

そんな暑さに疲弊しているであろう日野市の皆さまに、突然ですがここでクイズを一つ。

Q : 2024年6月21日は何の日でしょう??

「え?いきなり?」と思った方にヒントです。

2024年6月21日は夏至。そう、1年で一番日照時間が長い日(北半球)なのです。

(画像はイメージです)

勘の良い方ならお気づきかもしれませんが、6月21日は世界キリンの日

1年でもっとも日が長い夏至(6月21日)に、世界でもっとも背の高い動物であるキリンについてより理解を深めようと2014年にキリン保全財団が制定したんだとか。面白いですよね。

小さな子どももその存在を知っている身近な動物の「キリン」。しかし、野生のキリンは実は絶滅が危惧されているんだそう。

多摩動物公園ナイトズー

2024年6月1日時点で19頭のキリンが群れで生活をしている多摩動物公園では、この世界キリンの日にあわせて、まだまだ不思議がいっぱいのキリンの魅力を再発見するためのイベントが企画されています。

多摩動物公園ナイトズー

スペシャルトーク

1960年からこれまで224頭のキリンを飼育し、その間に199頭のキリンが生まれました。歴史ある多摩動物公園のキリンについて、飼育係がお話するスペシャルトークです。

  1. 日程:2024年6月22日(土)13時30分~(30分程度)
  2. 場所:ウォッチンセンター内 動物ホール

キリンのかんさつ やってみよう!

かんさつカードを使い、キリンの6種類の行動を観察。よ〜く観察すれば、今まで気がつかなかった新しい発見があるかも!

  1. 日程:2024年6月16日(日)、23日(日)※雨天中止
  2. 配布時間:10時~12時※かんさつカードは各日300枚限定。なくなり次第、配布終了。※ゴールは12時30分まで。
  3. 配布場所:アフリカ園ペリカン池前(園内マップ㉑)

多摩動物公園

これを機に、意外と知っているようで知らない、キリンの秘密を探ってみませんか?

【日野市】最上層は多摩モノレールと同じ高さ!?「HUGTRATOPS(ハグトラトプス)」で心躍る冒険に挑戦しよう♪

多摩動物公園はこちら↓

2024/06/14 07:21 2024/06/14 07:21
@hiho_daisuki

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集