【日野市】心に残る記念日に。繰り返し思い出す特別な日になる”ル ラパングルマン”のコース料理
「誕生日や結婚記念日、大切な日を心に残る時間にしたい。」
大切な人と過ごすかけがえのない特別な日だからこそ、お店選びは慎重になりますよね。
そんな特別な一日に彩りを添えるために。
フレンチ・イタリアン・スパニッシュ・ブラジリアン・そして和食etcと世界の食を極めたシェフ歴約40年という尾上シェフが手掛ける「ル ラパングルマン」のコース料理はいかがでしょうか。
30年以上多摩市のレストランでその腕をふるい、一時は引退も考えたという尾上シェフ。「またあの味を」と願う声もあり、「ル ラパン グルマン」としてその味をつなぐべく2018年8月から日野市へ。(※お店のスタートは11月)
店名の「Lapin(ラパン)」はフランス語でうさぎ。 「Gourmanad(グルマン)」はグルメ、美食家、食いしん坊という意味。今回は8月の周年祭特集記事として、「ル ラパン グルマン」と尾上シェフを深堀りします!
店名にもなっているウサギをはじめ、「ル ラパン グルマン」では他では滅多にお目にかかれないようなジビエ料理を味わうことができます。
「ジビエは独特のくさみがあると思って敬遠している人も多い。ブルーチーズが好きな人もいるように、逆にそこが好きという人もいる。
日本では牛・豚・鶏が基本だが、処理の仕方や調理の仕方でそういった独特のくさみのない本来の美味しさを味わうことができる。熟成させることで敢えてそのくさみを出すこともできるので、色んな肉の味わいを楽しんでほしい。」と尾上シェフ。
こちらはウサギ。部位は足になるそう。
「料理は相性が大事。」と語る尾上シェフ。ウサギが食べているものを使うことで素材とのマリアージュが深まるのだとか。
そんな素材との相性が活きるよう、フルーツのプラムを使ったソースで煮込んだ一皿がこちら。
「相性が大事なのは、人間も一緒ですね。」とおしゃべりが弾む親しみあるシェフの人柄も魅力です。
ウサギは鶏胸肉に近いような色味の淡白ですっきりとした味。プラムの甘みあるこってりしたソースとよく合います。
間に骨があり、どうやって食べるのが正解なのか、テーブルマナーがわからず困惑していると「手で骨を掴んでかぶりついて食べてOK。本場のフレンチでもフィンガーボールを出すことがある。」と、優しく笑いながら教えてくれました。
「コース料理は食べたいけど、マナーに自信がない。」という方もホッとできるのではないでしょうか。
つづいてこちらの一皿は何かわかりますか?
実は、”しかのこ”でいま日野市が話題となっているシカなのです。
見た目も味もまるで上質な牛肉!マスタードソースのかかった絶品ジビエで、ジビエの印象がガラリと変わりました。
ちなみに、シェフ曰く、ジビエの中でもその種類によっては初心者向けから上級者向けのものまであるそう。上級者向けは「ハト」らしく、イメージはレバーに近いのだとか。
「料理は相性」と尾上シェフが話していたように、「ル ラパン グルマン」のコース料理はワインと一緒に楽しむことでその魅力が更に引き立ちます。
ワインの種類も豊富な上、ボルドーワインのボトルが3,000円台からという驚きの良心価格も見逃せません。
「ル ラパン グルマン」でコース料理を食べたことがある人はもちろんご存知でしょうが、本格的なフルコースを「え?こんなにリーズナブルなの?」という価格でいただけるのです。
「特別な日だから奮発しよう!」という気概もわかりますが、一人前何万円もするようなコース料理は、お財布事情が気になって心から楽しめないかもしれません。
事前予約をすればワインも1本つくという全9品の「夏のスペシャルフルコース」はなんと二人で12,800円(税込)。
この嬉しいお値段の理由についても、突っ込んで話を聞いてみました。
理由はいくつかお話されていましたが、完全予約制(※一部当日でも可能なコースあり)でフードロスを出さないこと。そしてシェフ一人で仕入れから仕込み、調理を行うというワンオペを奥様にも手伝ってもらいながら行うことで人件費を抑えていること。
更に、バケットもテリーヌもアイスも既製品を購入するということはせず、すべて手作りすることで原価を抑えていることなどを教えてくれました。
「プロポーズをしたいから。」と、コース料理を予約をしてくれたお客さんのエピソードを交えながら、「手間はかかっても本当に美味しいものを食べてほしいし、一生に一度の大切な日にル ラパン グルマンを選んでくれたなら、こんなに嬉しいことはない。」と言います。
日常使いのレストランとは言いませんが、特別な日のために多くの人が頑張れば手が届くような価格設定で、素晴らしい時間を過ごせるお店です。
「長く続けてきたお陰で、人生の節目節目に足を運んでくれるお客さんがいる。それはとても幸せなことだと感謝している。」と噛みしめるようにお話しされたことが印象的でした。
フルーツがたっぷりのったデザートをいただきながら、今後の展望についてお聞きしたら「子ども達に食のことを教えたい。料理は難しいことではなく、簡単で楽しいことだと伝えたい。」とのこと。
これまでも地元の中学校の職場体験を積極的に受け入れたり、食の大切さや面白さをプロだからこそできる知識と経験を元に伝えてきたそう。
「アイスだって生クリームだって家にある材料であっという間にできる。お腹が空いたら自分で作ればいいんだから」と、目の前で生クリーム作りを実践してくれました。
スーパー等でも手に入る紙パックに入った生クリームに砂糖を入れて混ぜ、そこにレモンを絞ってスプーンで少しかき混ぜるとなんとあっという間にホイップクリームに!
泡だて器もいらず、わずか数分でできるので小さな子どもでも簡単に作れそう。味はレモンの酸味がほんのり爽やかに広がるヨーグルトのような味でとっても美味しい。フルーツに乗せれば豪華さもプラスになります。
こんなに簡単にできるなら、家に常備してコーヒーに乗せたり、フルーツやアイスと一緒にパフェにしてもいいですよね。
「共働きの家庭も増え、震災の心配もある。いつ何時、何が起こるかわからない状況でも、子どもが自分一人でも、そこにあるもので食べることができるということを伝えたい。世界各国の食を研究してきたプロだからこそ、沢山の引き出しがある。」とのこと。
「全員が料理のプロになる必要はない。だけれども、生きるということは食べること。」コンビニや即席麺など簡単に食べるものが手に入る時代だからこそ、自分で作るという楽しみも伝えていきたいのだそう。
とはいえ、もちろんプロの料理人を育ててきた実績もあります。これまで尾上シェフのもとで修行したのは5人。勉強熱心な尾上シェフが「生きることは食べること」と食を大切にし、受け継がれてきた伝統を守り、食の大切さを弟子の皆さんへ受け継いでいます。
「同じレシピで同じように作っても、つくる人によって全く別物になる。自分は5人のシェフに自分が学んできたことや知っていることを見せたが、彼ら彼女らはそれをベースに自分だけの味を追求し、それぞれの道で頑張っている。」と目を細めてお話していました。
ル ラパン グルマンはこちら↓