【日野駅】豊田駅北口”0分”。駅チカで日常に寄り添いつなぐ「KUPLI(クプリ)」で地元産の安心野菜とハンドメイド作品を。
JR中央線豊田駅北口を出て徒歩”0分”のところにある「KUPLI(クプリ)」をご存じですか?「KUPLI」は、「つなぐ」を意味するエスペラント語。
こちらは日野市で採れた地場の新鮮野菜をはじめ、近隣の有機JAS認定農園で育てられた旬の野菜や、日野市在住の作家さんによるハンドメイドの作品を販売しているショップです。
豊田駅北口の階段を上るとすぐ右手にあるお店です。皆さんも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
店頭に並ぶ野菜は、収穫したばかりで元気いっぱいの鮮度も自慢!自然の恵みをそのまま味わえる野菜が並んでいます。
化学肥料や農薬を使用せず、栽培期間中も化学農薬不使用のため、小さなお子さんからご高齢の方まで、安心して食べられるものばかり。
実は、「KUPLI(クプリ)」は先日紹介した、日野市役所近くの「おちかわ屋」の姉妹店でもあり、群馬県の浅間高原で放し飼いされている地鶏の「平飼いの卵」はこちらでも人気のアイテムです。
障がい者福祉を行う「認定NPO法人やまぼうし」が運営しており、営業は平日の10時〜17時、土日祝はお休みです。
「おちかわ屋」との違いは、食品だけでなく、日野市在住の作家さんが製作した作品も取り扱っていること。
手作りの温かみが感じられるバラエティ豊かな作品に出会えるのは、KUPLIならではの魅力です。
心のこもったハンドメイド作品は、見ているだけでも幸せな気分になりますし、手作りならではの一品ものなのでギフトにもおすすめです。
さらにこちらでは、展示販売している作家さん自身がお店にいる日もあり、作家さんと直接繋がれるのも「KUPLI(クプリ)」ならではの魅力。
「おちかわ屋」も「KUPLI」も、どちらも地域に暮らす皆様の健康と豊かな日常を支え、つなぐ存在です。おちかわ屋では新鮮な野菜や自然食品を、KUPLIではそれに加えてハンドメイド作品との出会いも楽しめます。
どちらのお店も、障がいを持つ方々が様々な形で店舗運営に携わりながら、障がいのある人と地域の人々が共に豊かに暮らせるよう活動されています。近くを訪れた際には気軽に立ち寄ってみてくださいね♪
KUPLI(クプリ)はこちら↓