【日野市】ひのの新たな特産。辛いもの好きさん必見!ひののうますぎる激辛唐辛子「火のっぺ」を実食!
日野市生まれのうますぎる激辛唐辛子「火のっぺ」をご存知ですか?
日野市のふるさと納税にもなっているこちらの「火のっぺ」は、万願寺の秋山家が、家庭料理として代々受け継いで発展させた手作りの香辛料。
その名の通り、”火”のように辛いのでしょうか?
Farmer’s market 東京 みなみの恵みで「火のっぺ」を販売していたので、購入してみました!
日野市に因んで名付けられたという「火のっぺ」。一度聞いたら忘れられない名前ですよね。
瓶の蓋を開けると、にんにくのとっても良い香りが広がります。
とろりとした火のっぺは、辛いだけではなく、ガツンとくるニンニクのパンチと唐辛子の辛さがじわじわ広がって、クセになる旨辛さ。
奥深いコクと旨みで、どんな料理にも合う万能感がにじみ出ています!
野菜スティックにつけたり、お豆腐にのせたり、料理のちょい足しに使ったり、食卓の様々なシーンで活躍してくれること間違いなし。
主な材料である唐辛子とニンニクは、すべて国産の上質なものを使用しているそう。
公式HPによると、火のっぺは”おいしい”はもちろん、免疫力UPも期待できるおすすめの調味料。日野市立病院 元副院長のお墨付きです!
日野市民なら一家に一瓶「火のっぺ」?
辛い物好きな方はぜひお試しください!
Farmer’s market 東京 みなみの恵みはこちら↓