【日野市】立川の花火大会の穴場スポット!?昭和記念公園の花火を“日野から”ゆったり鑑賞!
2025年7月26日(土)、立川市の国立昭和記念公園で開催される「立川まつり 国営昭和記念公園花火大会」。
60年以上続く歴史ある花火大会で、昨年(2024年)は園内だけで32万人超、外周を含むと72万人以上が訪れたというビッグイベントです。
人混みを覚悟して立川まで行くのも迫力がありますが、実は日野市内からでも花火が見える場所があるのをご存知でしょうか?

(画像はイメージです)
もし立川まで行こうかどうか、迷っている方は、ぜひ日野市内からの観覧も候補に入れてみてください(^^)
昨年(2024年)、日野駅から歩いて花火が見える場所を探してみました。
JR中央線、日野駅を北側へ出て多摩川方面へ歩くこと数分。コープみらい日野駅前店やいなげや日野栄町店周辺から、花火が見え始めます。
さらに歩いて栄町一丁目交差点付近まで行くと、大玉花火が高く上がるたびに、周囲から歓声が上がっていました。
道沿いでは、買い物帰りの家族連れや自転車を止めて眺める学生など、地元の人だけが知っている穴場感が漂います。
見える花火を頼りに、多摩川の河川敷の方まで足を運んでみました。
建物の影に隠れて見えないものもありますが、大玉の花火など、高く打ち上がるものはきれいにしっかりと見えました。
犬の散歩をしながら眺める人、風を感じながら静かに楽しむ人…立川のにぎやかな会場とはまた違う、“地元で過ごす夏の夜”の空気感がありました。
立川まで行くのは大変だけど、花火は楽しみたい…そんな方は、日野市からの“ちょっと離れた特等席”も候補に入れてみてはいかがでしょうか?
もし「ここからも花火がよく見えるよ!」というおすすめスポットをご存じの方がいれば、ぜひ教えてください♪
イベントのシーズンが到来!「掲示板を見た」「お祭りがあるらしい」「うちの自治会でお祭りがある」というあなたが見つけた日野市のイベント情報をぜひお寄せください♪
掲載は無料なので、イベントの主催者の方はもちろん、号外NET日野市は読者のみなさまからの情報をお待ちしています(^^)/
栄町一丁目交差点はこのあたり↓