【日野駅】二郎系デビューにも、ファンにも嬉しい!日野駅近くの「ラーメン日野田田」へ行ってみた!
日野駅のそばに2025年8月にオープンした「ラーメン日野田田」。二郎系ファンにはおなじみの「ラーメン田田」が、ついに日野にやってきましたよ(^^)
とは言え、「二郎系=注文が難しい」というイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。
「ラーメン日野田田」では、すべて券売機で選択できるシステムなので初めての方も安心です。
券売機での注文の仕方は、公式Xで紹介されています。初心者さんは行く前にイメトレをしていくと良いかもしれませんね♪
こんばんは、
日野田田店長かつやです田田では、ヤサイ、ニンニク、アブラが券売機で全て選択できるため、難しいコールなどは必要ありません
二郎系の初心者の方でも入りやすいお店となっております🤗
本日も25時まで営業しています
ご来店お待ちしております🙇♂️#二郎系 #ラーメン #田田 pic.twitter.com/9J0P1XKgw4— ラーメン日野田田 (@hino_dada) August 22, 2025
メニューは「ラーメン」「汁なし」「つけ麺」「田田飯」の4種類。
麺の量もミニからダブルまで4種類あるので、お腹の空き具合と相談して選んでくださいね。
この日はラーメン(ミニ)、ぶた(チャーシュー)1枚をチョイス!
スープは豚骨ベースの醤油味。乳化させず、さらりとしているので、重すぎず飲みやすい仕上がり。がっつり感はそのままに、最後までスルッと美味しくいただけるような味です。
シャキシャキのたっぷり野菜には、テーブルにある「かえし」をかけたり、濃厚スープと混ぜて麺と一緒に食べたりとお好みでどうぞ!途中でヤサイの追加もできます(無料)。
麺はかなりコシの強い太麺。
麺をすするというより、麺にかぶりつくようなイメージでした。食べ応えのある力強い食感が旨味のあるスープとよく合います。
さらに、存在感のあるぶ厚いぶた(チャーシュー)にもご注目。肉の旨みを存分に味わえます。
ヤサイ、アブラ、ニンニクは無料。あとから“おかわり”感覚で追加することもできます。
「最初からマシマシは不安…」という方でも、食べながら自分のペースで調整できるのは嬉しいですよね。
店内はカウンター席のみ。お水はセルフサービスです。お客さんの回転が早いので、思ったより待たずに入れるかもしれません。
オープン当初から列が途絶えない人気ぶりでしたが、この日はランチタイムをずらして訪問したので、並ばずに入れました。
炎天下で待つ人のために日傘が用意され、すぐ近くには提携駐車場もあります。「オープンしたばかりで混んでそう…」と様子見していた方も、気軽に足を運んでみてくださいね。
二郎系の“難しさ”や“怖さ”を感じさせない気軽に楽しめる「ラーメン日野田田」。二郎系デビューに迷っていた方も、ぜひ一度挑戦してみませんか?
ラーメン日野田田はこちら↓