【日野市】ハイレベルな木製アスレチックが人気の川原附公園。「リス公園」内を流れる小川も魅力!
浅川にかかる高幡橋から北へ徒歩4分ほど。万願寺6丁目、新川崎街道から一本住宅地の方へ入ると、地元のファミリーに大人気の「川原附(かわらつき)公園」があります。

通称「リス公園」と呼ばれるこちらの公園の魅力は何といってもこの木製のアスレチック。この大型のアスレチックのどこかに「リス」がいるので探してみてくださいね♪

写真ではわかりにくいかもしれませんが、このロープで登る坂がかなり急!アスリートさながらトレーニングのつもりで登りきると、そこはかなり高さがあり大人でもちょっとドキドキ。

様々組み合わさった複合アスレチックには激しく揺れる吊り橋をはじめ、あれこれ試行錯誤してよじ登れそうな丸太、子どもが大好きな登り棒など、子供も大人も大はしゃぎで楽しんでいます。

すべり台も高さがあり、まっすぐ一気に滑り降りるのでかなりスピードが出ます。

すべり台の下は砂場になっています。(※小さなお子様は保護者と一緒に遊んでくださいね!)

スリル感も味わえ、小学校高学年でも十分に楽しめそうなハイレベルな木製アスレチック。鬼ごっこなど、危ない遊びは厳禁です!

この公園のもう一つの魅力は、園内に流れる小川。浅瀬の水辺には小さな幼魚が群れをなしているのを眺めたり、飛び石に挑戦したりと、遊びの幅は無限大です。

夏場は水遊びをする子供たちの姿も。(※タイミングによっては、濁りがあったり、藻が大量にあり滑りやすいので水の状況をみて遊んでくださいね。)

子供と一緒に遊ぶのはもちろん、小川のせせらぎを眺めながら、元気に走り回る子供たちをベンチに座ってゆっくり見守る時間も至福の時。

この小川の苔を清掃してくれている方がいて、「ここに魚がいるよ」と子供たちに優しく声をかけてくれていました。

地域の子ども達の為、未来の子ども達の為、一人一人が公園をきれいに使い続けていきたいですね!
川原附公園はこちら↓





