【日野市】スポーツの秋。サクッといい汗かくなら、手ぶら卓球の「ピンポン倶楽部」!駐車場もラケット貸出も無料!
経験者も素人も、子どもも気軽に一緒に楽しめるスポーツと言えば卓球。オリンピックで金メダルをとった「みまじゅん」の試合は多くの国民が熱狂しましたね。見るのも楽しい卓球ですが、「卓球がしたい!」という方も多いはず。
そこで、今回は予約不要、駐車場無料、ラケット貸出無料と、手ぶらで1時間から楽しめる本格的な卓球施設「ピンポン倶楽部」をご紹介します!
日野パイパスなどにもかかっている「ピンポン倶楽部」の看板。見たことがある、どんなところか気になっているという方も多いのではないでしょうか?
多摩モノレール「甲州街道駅」から徒歩5分、無料の駐車場も7台完備されています。「倶楽部」という名前からスポーツクラブのように、入会をしないと使えないのでは?と思っていたのですが、誰でも使える時間貸しの卓球場です。
臨時駐車場もありました。あいにくの雨となりましたが、2023年10月9日は「スポーツの日」。今日はスポーツをしよう!と雨でも楽しめる卓球をしに「ピンポン倶楽部」へ。
ピンポン倶楽部は2階にあります。建物の横にある赤い階段を登っていきます。(※外壁の工事中だったのでお気をつけください。)
2階へ上がると外履きを脱いで上履き(シューズ)に履き替えます。シューズを持っていない方は貸出も可能です(レンタルシューズは200円、子供用の上履きは無料)。
まずは券売機で必要なチケットを購入します。平日は1時間1,000円、土日祝は1,200円です。卓球台は1台で4人までプレーができるそうです。
何度も通う方は回数券がお得。使用期限があるのでご注意くださいね。
レンタルシューズ(大人200円、子ども用の上履き無料)もありますが、履き慣れた体育館用のシューズがあれば持参すると良さそうです。
ラケットもボールも無料でお借りできます。ラケットのラバーもきれいにメンテナンスされていました。
卓球台は全部で10台(マシーン含む)。練習の相手もしてくれるそうで、一人でも利用できますね(ビリヤード台も1台あり)。
中に入ってびっくり!かなり本格的な卓球場です!
練習やトレーニングにも使える卓球マシーンも発見。(ちなみに、こちらの卓球場はペイペイも使えます。)
マシーンはスピードやコースも選べるようです。苦手なコースの克服や、フットワーク練習にも良さそうですね。
スコアボードもあったので、家族でゲームを楽しめました!1時間卓球をするとかなりいい汗をかきます。卓球は運動不足、運動嫌いの方も楽しみながらできる、カジュアルなスポーツですね。
卓球を楽しんだ後、3階も見せてもらいました。こちらはグループで利用される方も多いそうです。
「ピンポン倶楽部」は初心者や家族で楽しめるスポーツとして、部活の自主練として、上級者の本格的な練習や試合としても幅広く活用できる施設です。
ビリヤード台のある部屋はこちら。気分が上がる良い雰囲気ですね。
こちらは個室になっているので、人目を気にせず練習ができます。
「ピンポン倶楽部」はカフェスペースのあるラウンジがついていることもポイントです。卓球台、ビリヤード台を利用されるとドリンクは無料というのも嬉しい!
スポーツの秋が到来。運動をしたい、体を動かしたいと思っても、楽しくないと続きませんよね。ピンポン倶楽部は思い立った時にサクッと行ける、一人でも行ける楽しい卓球場です!
ピンポン倶楽部はこちら↓