【日野市】大人もハマる”社会科見学”!?ごみ収集車と施設見学で環境を学ぶ一日、「ごみ収集車を知ろう」が開催
子どもも大人もワクワクするリアル社会科見学。ごみ収集車を知るというイベントが浅川清流環境組合で2024年も開催されます!
日野市にお住まいの皆さまなら、一度はゴミの持ち込みで利用したことがあるかも知れない石田のクリーンセンター。市内では主に小学校4年生が浅川清流環境組合の可燃ごみ処理施設への社会科見学に行っています。
「百聞は一見にしかず」
普段はなかなか見ることができない施設の裏側や、ごみがどのように処理されるのかを見学できるのは、環境問題を知る上でとても大切なきっかけなるのではないでしょうか。
環境イベント ごみ収集車を知ろう
- 日時:10月26日(土)午前10時30分~正午
- 場所:浅川清流環境組合可燃ごみ処理施設(日野市石田1-210-2)
- 内容:ごみ収集車の説明・展示/簡単な機器操作体験/写真撮影/施設見学ツアー
- 対象:日野市・国分寺市・小金井市在住の方(小学3年生以下の方は保護者同伴)
- 参加費:無料
- 定員:先着50名(同伴者含む)
- 申込み:2024年10月17日(木)午後4時まで。電話で浅川環境テクノロジー(株)へ申込。※受付時間:9:00~16:00、土日祝を除く)

(プレスリリースより)
子どもたちはもちろん、大人にとっても知っているようで知らないごみ収集車の世界。
今回のイベントでは、単なる展示にとどまらず、実際に収集車の簡単な機器操作体験ができたり、記念に写真を撮ることもできるので、家族でのお出かけ先としてもぴったりですね。
浅川清流環境組合 可燃ごみ処理施設はこちら↓