【日野市】おめでとう!蟹江杏さん、初小説『あの空の色がほしい』で第74回小学館児童出版文化賞を受賞!

日野市出身の画家・蟹江杏(かにえ あんず)さんの初小説「あの空の色がほしい」(河出書房新社)が、2025年9月11日に発表された第74回小学館児童出版文化賞を受賞しました!

蟹江杏の初小説『あの空の色がほしい』

(画像はプレスリリースより)

小学館児童出版文化賞」は、絵本や児童文学など、子どもたちに読んでほしい優れた出版物に贈られる栄誉ある賞。

受賞作「あの空の色がほしい」は、80年代後半の東京・日野市を舞台に、学校でも家庭でもない“サードプレイス”で育まれる、小学生マコと芸術家オッサン先生の交流が描かれています。

蟹江杏「あの空の色がほしい」
日野市出身の人気画家・蟹江杏(かにえ あんず)さんが初めて書いた小説『あの空の色がほしい』が、今、大きな注目を …

アートを通して自分を発見していく姿は、世代を超えて共感を呼び、発売当初から「現代版トットちゃん」と評されるなど、多くの読者に愛されてきました。

日野市では、蟹江さんが審査員を務める〈『あの空の色がほしい』POPアワード〉の開催が発表されるなど、子どもたちが本と出会うきっかけ作りも進行中。

蟹江杏の初小説『あの空の色がほしい』

(画像はプレスリリースより)

未来屋書店 多摩平の森店では関連フェアも企画される予定で、地元からさらに盛り上がりそうですね。

蟹江杏の初小説『あの空の色がほしい』

(画像はプレスリリースより)

贈賞式は2025年11月13日に予定されています。

「もう読んだ!」という方も、「まだ手に取っていない」という方も、この機会にぜひページを開いてみてください。

日野市出身の作家が全国的な賞を受賞した今回のニュースは、市民みんなで分かち合いたい朗報ですね。

蟹江杏さん、本当におめでとうございます!

未来屋書店 多摩平の森店はこちら↓

プレスリリース

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!