【日野市】完熟するまで畑で育つ美味しい日野産トマト。5月が最盛期です。

日野市の小学生なら知っている常識。『日野産の野菜で収穫高NO.1はトマト』です。日野市では例年3月頃からだいたい7月の終わり頃まで日野産トマトを味わうことができます。

日野産トマト

そして日野産トマトはこの5月が最盛期です。「日野ファーストトマト」と名付けられた温室トマトがこの時期になると、市内の直売所やあちこちの農家での路面販売で購入できます。

日野産トマトがひと際美味しいのは、もちろん理由があります。それは完熟するまで畑で育つから。地産地消ならではの魅力ですね。

JAみなみの恵み

トマト農家にもそれぞれこだわりがあり、同じ日野産トマトでも違いを味わえます。食べ比べてみるのも楽しいですね!料理に合わせて使い分けができるようになれば、日野産トマトマスター!

neighborsfarm

「トマトが赤くなると医者が青くなる」と言われるほど、トマトには体に良い栄養素が豊富です。この時期ならではの摘みたての美味しいトマトをどうぞ!

neighborsfarm
日野市で採れる野菜の収穫高NO.1といえば、トマト。最近、話題になっている、Neighbor’s Farm(ネ …
キョテン107のベジくらぶの開店を知らせる看板
地元の新鮮な野菜が食べたい!と思う人は多いはず。「今朝収穫したばかりですよ!」なんて聞くと嬉しくなります!日野 …
日野市産のひの樽トマトの普通サイズ
甘くて美味しい!と主婦の間で話題の日野産の「ひの樽トマト」 見た目は普通のトマトなのに「樽トマトって何?」と聞 …

JAみなみの恵みはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!