【日野市】9月13日から子どもへのPCR検査を日野市独自で開始。文部科学省ガイドラインの学級閉鎖等のクラスが対象。
日野市では市立小学校・中学校の2学期は臨時休業・分散登校という形でスタートしましたが、2021年9月13日(月)から通常授業に戻るようです。
![pcrimage](https://hino.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/58/2021/09/4303469_m.jpg)
(写真はイメージです)
文部科学省から学校で児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応ガイドラインが発表され、日野市内でもガイドラインにそった学校運営となります。とはいえ、集団生活です。もし感染した子がクラスにいたら、、と、心配になるのは当たり前のこと。
![pcrimage](https://hino.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/58/2021/09/4330589_m.jpg)
(写真はイメージです)
そんな保護者や子どもたちの不安を少しでも解消するため、日野市独自で子どもへのPCR検査を開始するというプレスリリースがありました。検査対象は市立小中学校、市立・私立の幼稚園・保育園、学童クラブなどで、学級閉鎖などを行ったクラスにおいて、保健所による行政検査の対象外となった児童・生徒などでPCR検査を希望する方です。
![pcrimage](https://hino.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/58/2021/09/4408320_m.jpg)
(写真はイメージです)
これまで日野市のPCR検査センターでは無症状で自費診療でのPCR検査に対応していなかったので、「クラスで陽性者が判明し、感染しているのではないか?」という不安を抱えながら過ごすのではなく、検査ができるようになったことは、少し気が楽になるのではないでしょうか。