【日野市】桜と富士山と水辺。浅川沿いの「大福寺下公園」の遊歩道に癒やされる。

平山城址公園駅から浅川方面へ向かうと、水路と並行するようにある「大福寺下公園」。

大福寺下公園

ここは「みず・くらし・まち 水辺のある風景日野50選」の一つで、水と親しめるように作られた公園です。「大福寺」とはかつてこの地にあったお寺の名前だそう。

大福寺下公園

公園内には桜並木が続き、桜のシーズンになると川辺の遊歩道は桜のトンネルに覆われます。日野市内でも有数の華やかさを誇り、お花見スポットとしても人気の公園です。

大福寺下公園

親水整備された用水では、子どもたちが水遊びを楽しむことができ、天気が良ければ富士山も見える絶景スポット。

大福寺下公園

手洗い場もあるので、水遊びの後も安心ですね。

大福寺下公園

遊具などはありませんが、子供から大人まで、ゆったりとした気持ちで自然と触れ合う事ができる穏やかな公園です。

向島用水
高幡不動駅近く、潤徳小学校の裏手に水車小屋があるのをご存じでしょうか?かつて農業が盛んだった日野市、多摩川と浅 …
平山東公園
暖かい日が増え、春の陽気な日々が続きます。暖かくなってくるとあちらこちらにでかけたくなりますよね。今回は平山に …
水車堀公園
「水都・日野」 湧水、河川、用水と水の恩恵を受けてきた日野市。「みず・くらし・まち 水辺のある風景日野50選」 …

大福寺下公園はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!