【日野市】2024年、日野市内の桜の開花はいつ?3月15日、高幡不動尊にある桜の標本木を見てきた!

2023年は3月14日という観測史上最も早く、桜の開花宣言が出されました。(2020年、2021年も同日)ホワイトデーに桜の開花宣言というのは、華やかで幸せな気分になりましたよね♪

高幡不動尊標本木

高幡不動尊桜開花202303
2023年3月14日(火)、東京のさくら開花宣言がありましたね。平年より10日早く、2020年や2021年と並 …

と、いうことで、2024年3月15日に日野市の桜の「標本木」がある高幡不動尊へ、桜の様子を見に行ってきました!

高幡不動尊標本木

高幡不動尊の桜のフォトスポットの一つ、五重塔にかかる枝垂れ桜は、まだつぼみも固くギュッと閉じていました。

高幡不動尊標本木

続いて、標本木のソメイヨシノへ。

高幡不動尊標本木

こちらもまだつぼみですが、先程の枝垂れ桜よりすこし膨らんでいる印象です。

開花までは、まだかまだかと待ちわびますが、開花後はあっという間に満開になり、「あれ?もう桜は終わっちゃったの?」と、一瞬で過ぎてしまう桜。2024年もたくさんの桜を楽しみたいですね。

高幡不動尊標本木

気象庁の発表によると、東京都の開花は2024年3月24日と予想されているようです。八十八ヶ所巡りのある山内の桜もおすすめなので、桜が咲いたら、天気の良い日に散策してみませんか?

高幡不動尊はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!