【日野市】おうち時間に多摩動物公園の動画で癒やされちゃいましょう!
多摩動物公園は、新型コロナウイルスの更なる感染拡大を防止するために、臨時休園期間が2020年5月6日(水)までの延長となりました。
【臨時休園期間延長中】
多摩動物公園は、新型コロナウイルスの更なる感染拡大を防止するために、臨時時園期間を5月6日(水)まで延長いたしております。
みなさまご理解くださいますようお願い申し上げます#StayHome #おうちですごそう pic.twitter.com/tKHZPiVCEa— 多摩動物公園[公式] (@TamaZooPark) April 4, 2020
多摩動物公園では、臨時休園中も毎日のように動物や昆虫などの映像をツイッターなどで公開しています。
https://twitter.com/TamaZooPark/status/1245154268199309312?s=19
2020年3月7日にキリンのメスの子が生まれて、「ノン」という名前となりました。母親は「ノゾミ」父親は「ジル」とのことです。
動くどうぶつずかん! チーター編・・・歩く
足のつき方、運び方に注目して、自分とくらべてみよう!
お家のイヌやネコとも比べたら、おもしろいかも・・(調) pic.twitter.com/zcKhDeBUwM— 多摩動物公園[公式] (@TamaZooPark) April 5, 2020
動くどうぶつ図鑑?!として動画もアップされています。じっくり動物の生態も見ることができますね。
アフリカゾウと桜 #休園中の動物園水族館 pic.twitter.com/BIPwModh3L
— 多摩動物公園[公式] (@TamaZooPark) April 11, 2020
さらに、多摩動物公園では、飼育している動物や園内でも見られる身近な野鳥の絵柄をつかって「ぬりえどうぶつえん」が作られています。
公式HPズーネットで「ぬりえどうぶつえん」を公開しました。https://t.co/ofP3RLsWvB
まずは園長が挑戦中です。「絵心がなくて…」という割に?!ホームページからダウンロードできます。
皆さまにもお家で楽しんでいただけたらと思います。(普)#ぬりえどうぶつえん #休園中の動物園水族館 pic.twitter.com/Q09kElecCu— 多摩動物公園[公式] (@TamaZooPark) April 8, 2020
ゾウ、キリン、コアラなどの動物が、なんと31種類の絵柄があり、好きなものを印刷して、自宅でぬりえを楽しんでください!とのことです。
![多摩動物公園のぬりえ動物園のチーター](https://hino.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/58/2020/04/26216_02.jpg)
※東京ズーネットの「ぬりえどうぶつえん」より
多摩動物公園の公式サイト《東京ズーネット》からダウンロードして、おうちで動物たちのぬりえが楽しめます。
![多摩動物公園のぬりえどうぶつえんのトノサマバッタ](https://hino.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/58/2020/04/26216_01.jpg)
※東京ズーネットの「ぬりえどうぶつえん」より
カブトムシやトノサマバッタの昆虫のぬりえもありますよ。動画を見たり、ぬりえなどで、本格的な動物観察もしながら、おうちで過ごしましょう。